Cabina BBS
フロントの改造など - HI
2023/11/20 (Mon) 10:11:03
キャビーナのライトが異常に暗くて怖いので、LED化など考えましたが、思い切ってフロント自体を改造してみました。ライト周りはVinoを流用しました。
あわせてサイドやリアのカウルのリペイントしました。
暗赤のストライプを入れたら「サイクロン号」っぽくなってしまいました。
ライトの明るさは段違いです。
どこの車種感が強まったので、メーカーロゴも変えてみました。(エンジンのHONDAは変えていませんが。)
Re: フロントの改造など - 北之
2023/11/24 (Fri) 22:04:02
面構えが凄い…某モビルスーツというか、
アーマードトルー〇ーを彷彿とさせるインパクト!
私も代車でスペイシーに乗車した際、
その明るさに驚かされた経験があります。
(細目のHID < 太目の電球)
投影面積のデカさは、夜間走行には重要ですよね。
Re: フロントの改造など - HI
2023/11/26 (Sun) 07:42:02
なるほど。ボトムズですね。確かに。
明るいと他車からの視認性も高まるので、事故にあう確率も減るような気がします。
Re: フロントの改造など - 北之
2023/11/28 (Tue) 23:50:39
二輪はどれだけ安全運転していても、
相手のミスに巻き込まれたら怪我しますからねぇ…
更に見落とされ防止策を追加するなら、
広角・超高輝度の反射テープがオススメです。
(フロントフォークに白、リアパイプに赤など)
車幅を出す(二輪の速度誤認による右直事故防止)なら、
ミラーカバーに黄色か白の反射テープが効果抜群。
デイライト追加(有線電飾・風力LED)までいくと、
視認性は倍増ですが好みが分かれる所です。
Re: フロントの改造など - ばっぺ
2023/12/09 (Sat) 13:12:01
な・・・何というド迫力の美ビーナでしょうか!
フロントカバー思い切りパテ埋めプラサフ再塗装!
こ!これは!造形芸術の極みです。
実にPOPな感じに仕上がっています。
ちなみに、わたくし、HI様のお車を拝見するのは本日が初めてです。凄いですね。
①リアキャリア:極絶品超お宝ロングリアキャリア!
②サイドスクリーン:スーパーオリジナル湾曲面風の斜め曲げブーメランカット・サイドスクリーン!横風を受けない様に回り込みを程ほどに抑えてあるところが凄い!
③全体:今回塗装部以外も全体的にとても綺麗ですね。
④ハンドルカバー:CAPSULEロゴがとてもカワイイです!正にHI様カプセル号!
★質問★
①リアサイドカバー「キャビーナ90」ロゴ「水色」はPC画像編集後にロゴを切り抜いて耐久クリアテープと両面テープでサンドイッチ・ステッカー加工したオリジナルステッカー「ロゴ」ですか?
②今回、グレーのフロントフェンダー・下ステップ・バッテリーカバー・左右両ロングサイドカバーなど、ポリプロピレンで出来た「グレーの部分も非常にキレイ」なんですが、この部分も弾性塗料か何かで全塗装されたのですか?
Re: フロントの改造など - HI
2023/12/10 (Sun) 07:52:37
ぱっぺさんの質問への答えです。
①実は「キャビーナ90」ではなく別のロゴにしています。これは、PCで作成し、銀色のステッカーシートに印刷して貼り付けました。ちなみに、フロントロゴとハンドルカバーロゴは上からレジンを流し込んでいます。
②フロントフェンダー。サイドカバーなどは、グレーの水性塗料を吹き付けた後、つや消しクリアを吹き付けています。ハンドル下からステップ、バッテリーカバーの部分はアーマーオールで艶出しはしました。ステップ部分にはグレーのカーペットをねじ止めしています。
Re: フロントの改造など - ばっぺ
2023/12/10 (Sun) 12:47:56
HI様、ご回答誠にありがとうございました。
物凄く勉強になりました。
①フロントとハンドルカバーの『特別ロゴ』レジンキャスト凄いです。ブローチみたいに厚みが有るのですね。七宝焼き工芸品みたいです!
PC作成銀ステッカーシート印刷も本当に凄いです!。
②フロントフェンダーとサイドカバーのグレー水性塗料吹き付け後つや消しクリア吹き付けも凄く勉強になりました。誠に誠にありがとうございました。
Re: フロントの改造など - ばっぺ
2023/12/10 (Sun) 21:30:35
HI様!素敵な「Cavino09」ロゴ誠にありがとぅございます。ほんと可愛いくてお洒落なデザインですね。
スゴイ開発能力、且つ、製造技術です。
感動しました。
Re: フロントの改造など - HI
2023/12/17 (Sun) 06:56:05
そうそう。ぱっぺさんにサイドスクリーンについて書いていただきましたが、私は、それをミラーブーツが隠れるところまで伸ばしています。こうすると、雨天時にミラーブーツからしずくが飛んできたり、風で手が寒いということがなくなります。
Re: フロントの改造など - ばっぺ
2023/12/17 (Sun) 10:58:27
あっ!ホントだぁ~!!すっ!凄い!!!
凄いサイドシールドの前・先端!!!!
手まで延ばしてある~~~~!!!!!
「緩やかZ稲妻カット」!!
すげえ、かっちょええ~~!!!
名前を付けて保存してデスクットップ上で拡大してみたら、凄いファッショナブルな加工がしてありました。しかも、よくみたら、アクリルかポリカか分かりませんが、平板ではなく、球面板になっています。
幾ら何でも余りにも凄すぎます!
「!」多すぎすみません。
余りにも感動したもので・・・
Re: フロントの改造など - HI
2023/12/19 (Tue) 07:01:35
わたしには球面にする技術はありません。
単にポリカの平面板です。
以前は安く上げようと塩ビを使っていましたが、だめです。今はポリカ一択です。